都道府県クイズ

都道府県クイズ問題
【四国・九州・沖縄】-08

この都道府県の名前は?

都道府県クイズ

ヒントクリック

【ヒント1】郷土料理
郷土きょうど料理「とりてん」は、鶏肉とりにくに衣をつけてあげた地元の定番ていばん料理。
【ヒント2】工業
日本国内有数の製鉄所せいてつじょと石油化学コンビナートをそなえる臨海りんかい工業地帯がある。
【ヒント3】水産業
愛媛県えひめけんとのさかいにある豊後水道ぶんごすいどうで、一本りによりとれるアジ・サバは「せきあじ」「せきさば」とよばれ、高級魚として重宝ちょうほうされる。
【ヒント4】観光
日本一高く長い歩行者専用せんようの橋、「九重ここのえ“夢ゆめ”大吊橋おおつりはし」からは、雄大ゆうだいな自然の美しい景色がのぞめる。
【ヒント5】観光
べっは数千の温泉おんせんが市内各地でわき出る温泉おんせん都市。「べっ温泉おんせん」として有名。県中央部の「いん温泉おんせん」も有名。
すべてのヒントを表示ひょうじ

【ヒント1】郷土料理

郷土きょうど料理「とりてん」は、鶏肉とりにくに衣をつけてあげた地元の定番ていばん料理。

【ヒント2】工業

日本国内有数の製鉄所せいてつじょと石油化学コンビナートをそなえる臨海りんかい工業地帯がある。

【ヒント3】水産業

愛媛県えひめけんとのさかいにある豊後水道ぶんごすいどうで、一本りによりとれるアジ・サバは「せきあじ」「せきさば」とよばれ、高級魚として重宝ちょうほうされる。

【ヒント4】観光

日本一高く長い歩行者専用せんようの橋、「九重ここのえ“夢ゆめ”大吊橋おおつりはし」からは、雄大ゆうだいな自然の美しい景色がのぞめる。

【ヒント5】観光

べっは数千の温泉おんせんが市内各地でわき出る温泉おんせん都市。「べっ温泉おんせん」として有名。県中央部の「いん温泉おんせん」も有名。

ヒントを閉じる

答え

大分県

 

おおいたけん

温泉おんせんが多い。農業、漁業がさかん。


けんちょう所在地: おおいた

もう1度クイズをやり直す

つぎの問題

都道府県クイズ トップへ


スマホやタブレット、パソコンで学べる小学生からの学習問題・クイズ集